今日もお疲れ様です。
イチハチです!
本日はズバリ、「入社1年目の会社員がやるべきこと」
ということについて、お話ししていきます。
6月になり、入社してから3ヶ月たち、そろそろ仕事に悩みが
でできている時期ではないでしょうか。
そもそも入社1年目でやるべきこと何でしょうか。
それはズバリ…..
人間関係を築くことです!
「まずは仕事を覚えることでしょ」
「人間関係なんて極力避けたい」
そう思う人が多くいるかと思いますが
どれだけ仕事ができて、スキルがあっても
人間関係が悪ければ、結果はでないということです!
逆に、仕事ができなくてスキルが身についてなくても
人間関係がしっかり築けていれば大丈夫です。
転職した方のほとんどの悩みは人間関係です。
人間関係が良くなければ、スキルを学ぶどころか
聞くこともできません。教えてもらわないとわからないこと
ばかりです。
上司と馬が合わなければせっかくのチャンスも無駄にしてしまいます。
人間関係が築かれて、スキルが向上して、チャンスがくる。
このサイクルだと私は思います。
ではどのように人間関係を築いていくのでしょうか?
◆新入社員の人間関係の築き方◆
まずおすすめするのは、わからないことを積極的に
聞くことです。話すきっかけがないとか話題がない人に
おすすめです。新入社員の特権は何でも聞けることである。
これを生かして、スキル向上と人間関係の向上につなげましょう。
そんなことをしていると、上司からご飯を誘われたりしてくると
思います。本当に可愛がりたい部下ならご飯に誘います。
これは一人の人間として好意でもあります。
だからこそ、私は喜んでいくべきだと思います。
本当に行きたくない人には無理してついていく必要はありません。
新型コロナウイルスの影響でなかなか飲み会などを自粛していた
会社も多くあると思いますが、業後は美味しいご飯を最高の仲間と
過ごすと人生変わります。
友達と過ごす時間に当てたいと思われる人もいると思いますが
休日にまで会社の人に会うのは少し難易度が高いので
平日は会社の人と過ごして、休日は好きな友達や彼氏彼女と
過ごすことが1番だと思います。
決して、無理に付き合う必要はありません。
人それぞれハラスメントの基準は違います。
だからこそ、嫌なら断るというのも社会勉強です!
もし、人間関係などで悩んでる方がいたら、何でも相談してください!
悩みは話すことでスッキリしますよ!!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になったら
・読者登録
・コメント
お待ちしております。
みなさんの悩みや相談もいつでもいお待ちしております。